■記事作成ページに移動する
ブロマガトップページの投稿ボタンから投稿ページへ移動します。
または、ブロマガポータルのヘッダーからも移動できます。
■記事を作成する
- 見たまま編集を行う
直接記事に文章を入力して編集します。
編集した文章は、そのまま記事に反映されます。
- 画像の挿入
画像をアップロードして記事に挿入できます。
- 本文入力フォーム右側の画像タブをクリック
- 「画像をアップロード」からファイルを選択
- アップロードした画像を選択して、もう一度クリックすると挿入されます。
- niconicoのコンテンツを挿入する
動画や生放送などのブログパーツを指定して挿入できます。
貼りたいniconicoコンテンツのURLを入力して、チェックボタンを押してください。
ブログパーツがプレビューされるので、貼りたいコンテンツを選んで挿入できます。
- プレビューを行う
- WEBでプレビュー
作成中の記事が、実際にどのように表示されるのかチェックできます。
- メールでプレビュー
メールで配信された際に、どのように表示されるのかチェックできます。
- プレビューメールは、niconicoアカウントのメールアドレスに送信されます。
ドメイン「@nicovideo.jp」からのメール受信を許可してください。
ご利用できないメールアドレスをお使いの場合は、登録メールアドレスの変更でご変更ください。
上記を満たしてもメールが届かない場合は、niconicoからメールが届かないをご覧ください。
- 記事を投稿する
投稿ボタンをクリックすると、記事を投稿できます。
- 下書きを保存する
下書き保存をクリックすると、記事が下書きとして保存されます。
下書き保存された記事は、公開されず記事一覧画面で管理されます。
記事一覧画面については、ブログの記事と下書き管理をご覧ください。
■記事の設定を変更する
記事の投稿時には、任意で細かい設定を行えます。
- 公開日時を指定して投稿する
予約投稿を行ったり、昔の記事として投稿できます。
投稿したい日時を入力すると、指定した日時に投稿できます。
- メール配信設定を変更する
記事を投稿する際にメール配信するか否かを設定できます。
ブログ自体のメール配信設定がOFFになっている場合、この項目は表示されません。
- 記事にサムネイルを指定する
サムネイル画像を指定すると、ブロマガポータルなどの一覧でサムネイルを表示できます。
■記事にタグを追加する
記事にはタグを追加することができ、投稿するタグを分類化することができます。
記事編集ページの、タグアイコンをクリックして、タグメニューを表示させて、入力欄に登録したいタグを入力し、エンターを押すと登録されます。
登録された状態の時に、鍵アイコンをクリックすると、タグをロックすることができます。
また、×アイコンをクリックすると、登録したタグを削除することができます。
タグは1つの記事に最大10個まで登録することができ、最大で5つのタグをロックすることができます。
タグについて詳しくは 記事タグを追加・編集・削除するをご覧ください。
また、タグをロックすると、ロックしたタグでブログ内のカテゴリを作成ができます。
詳しくは 自分のブログの中でカテゴリを作成するをご覧ください。
■お題に参加する
ブロマガでは、定期的に運営からお題を出して、ユーザーの皆さんから記事を募集しています。
記事編集ページからは、現在開催されているお題を確認、お題に参加ができます。
お題のタブアイコンをクリックして、お題メニューを開くと現在募集中のお題が表示されます。
参加したいお題を選び、「このお題で記事を書く」をクリックすると、お題用のタグが挿入されますので、募集内容に沿った記事を作成のうえ投稿してください。