VOCALOIDなどの音声合成ソフトを使用した楽曲は利用できますか?
多くの音声合成ソフトで制作された音源につきましては、本サービスの利用に必要な権利がライセンスされていることを確認できておりますが、個別のご質問にはお答えい... 詳細表示
[楽曲収益化サービス]権利を譲渡しないといけないのはなぜですか?
著作権管理を利用される場合のみ、著作権をドワンゴに譲渡いただく必要がございます。 これにより、JASRACへの信託が可能となり、著作権使用料の徴収、お客... 詳細表示
このサービスに登録すると、自分の楽曲を使った動画を投稿できなくなったり、自...
収益化方法の「音楽配信」と「YouTube コンテンツID」のみご利用いただく場合は、登録した楽曲をご自身が他に使用できなくなったり、著作権使用料の支払い... 詳細表示
YouTubeに投稿した自身の動画に「著作権の申し立て」の連絡がきたのです...
本サービスのYouTube コンテンツIDをご利用いただくと、登録した楽曲が使われている動画が自動的に検知され、著作権の申し立てがおこなわれます。 申し... 詳細表示
音楽配信をおこなうことで楽曲による収益化をおこなえますが、このほかにも収益化の手段があります。 音楽配信による収益化は「原盤権」と呼ばれる音源の制作... 詳細表示
通常楽曲審査の結果は2~3営業日程度でお送りしております。 まずは楽曲申請後に楽曲収益化サービスより楽曲申請完了のメールが到着しているか(迷惑メールフォ... 詳細表示
音楽配信を利用いただくにあたり、権利を譲渡する必要はございません。 類似のサービスはご利用いただけなくなりますが、ご登録いただいた楽曲を他の用途に使用す... 詳細表示
誠に申し訳ございませんが、楽曲審査の内容および審査結果の理由は非公開とさせていただいております。 お問い合わせ ... 詳細表示
[楽曲収益化サービス]収益が発生しているのに振り込まれません
お客様の受け取る収益金額が5,000円を超えた時点から直近の支払い時期にお支払いいたします。 なお、毎年2月末及び契約終了時には金額にかかわらずお支払い... 詳細表示
このサービスを利用して収益化していることがニコニコ上で他のユーザーに表示さ...
現在のところ本サービスはニコニコの他サービスとは独立しておりますので、ご利用の状況がニコニコのサービスを通じて他の方へ閲覧されることはございません。 た... 詳細表示
47件中 1 - 10 件を表示