VOCALOIDなどの音声合成ソフトを使用した楽曲は利用できますか?
【音声合成ソフトの音源を、楽曲の歌唱・演奏に使用する場合】 多くの音声合成ソフトで制作された音源につきましては、本サービスの利用に必要な権利がライセンス... 詳細表示
一緒に制作したメンバーが15歳なのですが自分は18歳以上なのですが、利用で...
本サービスは個人の場合、18歳以上の国内在住の方のみご利用いただけます。 楽曲の権利者が複数いる場合、権利者全員がアカウントを登録する必要があり、楽曲の... 詳細表示
原曲を第三者が制作された楽曲の場合、ご登録いただけません。 原曲を制作された本人が「歌ってみた」や「演奏してみた」などの別バージョンの楽曲を制作された場合... 詳細表示
既に他社の類似サービスを利用しているが、同じ楽曲を登録することはできますか?
既に他社の類似サービスでシングル配信をご利用中の楽曲は、本サービスではシングル配信はご利用いただけません。 他社の類似サービスでアルバム配信をご利用され... 詳細表示
[楽曲収益化サービス]登録料・年会費が無料とのことですが、一切お金はかから...
お客様から料金を頂戴することはございません。本サービス規約に従い、弊社から楽曲の利用に係る対価をお支払いします。 お問い合わせ 楽曲収益化サー... 詳細表示
[楽曲収益化サービス]対応キャラクターを増やす予定はありますか?
現在、各権利者様と調整を進めておりますので、準備ができ次第サイト上にて告知させていただきます。 なお、キャラクターページに掲載していないキャラクターの名... 詳細表示
著作権の保護期間が満了したクラシック音楽などのパブリックドメイン楽曲を演奏...
パブリックドメインを含めてご本人が制作された楽曲以外はご登録いただけません。 お問い合わせ 楽曲収益化サービスに関するお問い合わせは【こちら】... 詳細表示
自分が主体ではないですが他のメンバーと協力して作った楽曲は登録できますか?
本サービスをご利用いただくのに必要な権利を有している方全員が、アカウント登録と、口座・住所申請を完了した場合にご利用いただけます。 共同で楽曲を制作され... 詳細表示
[楽曲収益化サービス]海外で利用された場合でも収益化できますか?
音楽配信、YouTube コンテンツID、著作権管理のいずれも海外にも許諾しますので収益化は可能です。 許諾地域等につきましてはサービス詳細ページをご参... 詳細表示
オリジナル楽曲及び、弊社が権利者より直接許諾を受けた楽曲の二次創作楽曲のみご利用いただけます。 第三者の楽曲(パブリックドメインを含む)を使用した楽... 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示