オリジナル楽曲及び、弊社が権利者より直接許諾を受けた楽曲の二次創作楽曲のみご利用いただけます。 第三者の楽曲(パブリックドメインを含む)を使用した楽... 詳細表示
VOCALOIDなどの音声合成ソフトを使用した楽曲は利用できますか?
【音声合成ソフトの音源を、楽曲の歌唱・演奏に使用する場合】 多くの音声合成ソフトで制作された音源につきましては、本サービスの利用に必要な権利がライセンス... 詳細表示
原曲を第三者が制作された楽曲の場合、ご登録いただけません。 原曲を制作された本人が「歌ってみた」や「演奏してみた」などの別バージョンの楽曲を制作された場合... 詳細表示
既に他社の類似サービスを利用しているが、同じ楽曲を登録することはできますか?
既に他社の類似サービスでシングル配信をご利用中の楽曲は、本サービスではシングル配信はご利用いただけません。 他社の類似サービスでアルバム配信をご利用され... 詳細表示
各収益化方法によって規定が異なります。 音楽配信:弊社では制限を設けておりませんが、iTunes StoreおよびApple Musicでは、10分... 詳細表示
契約期間満了時に、「自動更新せず解約を希望される場合」につきましては、所定の手続きが必要になります。詳しくはこちらのページをご覧ください。 契約期間中の... 詳細表示
クリエイター奨励プログラムはニコニコから収益を得ることができますが、楽曲収益化サービスは音楽に特化して、ニコニコ外でのサービスを含めて収益の機会をさらに拡... 詳細表示
複数のメンバーで作った楽曲では全メンバーのアカウント登録が必要ですか?
共同権利者と制作された楽曲を申請する場合、共同権利者も必ず楽曲収益化サービスのアカウントを登録してください。 また、当該楽曲の楽曲情報において共同権... 詳細表示
[楽曲収益化サービス]対応キャラクターを増やす予定はありますか?
現在、各権利者様と調整を進めておりますので、準備ができ次第サイト上にて告知させていただきます。 なお、キャラクターページに掲載していないキャラクターの名... 詳細表示
著作権の保護期間が満了したクラシック音楽などのパブリックドメイン楽曲を演奏...
パブリックドメインを含めてご本人が制作された楽曲以外はご登録いただけません。 お問い合わせ 楽曲収益化サービスに関するお問い合わせは【こちら】... 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示