楽曲収益化サービスのメールアドレスは、ニコニコアカウントに登録されたメールアドレスを使用しております。 そのため、楽曲収益化サービスのメールアドレスの変... 詳細表示
オリジナル楽曲及び、弊社が権利者より直接許諾を受けた楽曲の二次創作楽曲のみご利用いただけます。 第三者の楽曲(パブリックドメインを含む)を使用した楽... 詳細表示
弊社で権利処理をおこなっている音声合成ソフトのキャラクターの利用につきまして、音声合成ソフトのキャラクターの名称・二次創作イラストをアルバムのタイトル・ア... 詳細表示
著作権管理で収益を得られるのは作曲か作詞をした人だけですか?
原則、作詞者・作曲者のみ収益を受け取ることができます。 ただし、申請者が法人のケースなどで、権利処理により作詞者・作曲者から音楽著作権の譲渡を受けた... 詳細表示
一度審査提出を行うと、楽曲情報は修正できません。 ただし、楽曲審査で不備が見つかり、弊社より差し戻しを行った場合は、不備の箇所のみ修正をお願いします... 詳細表示
誠に申し訳ございませんが、楽曲審査の内容および審査結果の理由は非公開とさせていただいております。 お問い合わせ 楽曲収益化サービスに関するお問... 詳細表示
YouTube コンテンツIDのみご利用いただくことも可能です。 お問い合わせ 楽曲収益化サービスに関するお問い合わせは【こちら】よりお願いい... 詳細表示
音楽サブスクで、他者のアーティストページに誤って紐づけられている
同名義のアーティストがコンテンツ配信サービス上で既に存在する場合、誤って他者のアーティストページに紐づけられる可能性がございます。 修正の対応をおこなっ... 詳細表示
自分が主体ではないですが他のメンバーと協力して作った楽曲は登録できますか?
本サービスをご利用いただくのに必要な権利を有している方全員が、アカウント登録と、口座・住所申請を完了した場合にご利用いただけます。 共同で楽曲を制作され... 詳細表示
各コンテンツ配信事業者から配信開始の報告を受けていないため通知できません。 大変お手数ですがお客様にてご確認をお願いいたします。 お問い合わせ ... 詳細表示
76件中 41 - 50 件を表示