一度審査提出を行うと、楽曲情報は修正できません。 ただし、楽曲審査で不備が見つかり、弊社より差し戻しを行った場合は、不備の箇所のみ修正をお願いします... 詳細表示
著作権管理で収益を得られるのは作曲か作詞をした人だけですか?
原則、作詞者・作曲者のみ収益を受け取ることができます。 ただし、申請者が法人のケースなどで、権利処理により作詞者・作曲者から音楽著作権の譲渡を受けた... 詳細表示
YouTube コンテンツIDのみご利用いただくことも可能です。 お問い合わせ 楽曲収益化サービスに関するお問い合わせは【こちら】よりお願いい... 詳細表示
各コンテンツ配信事業者から配信開始の報告を受けていないため通知できません。 大変お手数ですがお客様にてご確認をお願いいたします。 お問い合わせ ... 詳細表示
オリジナル楽曲及び、弊社が権利者より直接許諾を受けた楽曲の二次創作楽曲のみご利用いただけます。 第三者の楽曲(パブリックドメインを含む)を使用した楽... 詳細表示
弊社で権利処理をおこなっている音声合成ソフトのキャラクターの利用につきまして、音声合成ソフトのキャラクターの名称・二次創作イラストをアルバムのタイトル・ア... 詳細表示
マイページにて四半期毎に収益の金額をご確認いただけます。 収益が発生しなかった場合、支払い報告は行われません。 お問い合わせ 楽曲収益化サー... 詳細表示
各コンテンツ配信サービスのアーティストページ上で、アーティスト画像が表示されます。 ※コンテンツ配信サービスによっては表示されない場合がありますので、ご... 詳細表示
楽曲の解約はご契約期間の満了にあわせて対応をおこないます。 マイページの当該楽曲の詳細画面より解約申請をしてください。 契約更新の3ヶ月前までに解約の... 詳細表示
サービスをご利用中の場合は解約申請を行い、すべての楽曲の解約完了後にアカウント削除申請を行ってください。 アカウント削除申請は、マイページの「アカウ... 詳細表示
76件中 31 - 40 件を表示