再度登録の手続きを行いますので、楽曲申請フォームより申請をお願いいたします。 なお、再配信の場合にも楽曲審査をおこなわせていただきます。 お問い合... 詳細表示
YouTube コンテンツIDをご利用いただくあたっては著作権の譲渡は必要ございません。 お問い合わせ 楽曲収益化サービスに関するお問い合わせ... 詳細表示
著作権管理で収益を得られるのは作曲か作詞をした人だけですか?
本サービスでは現在のところ、作詞者、作曲者のみ登録、収益の受取が可能となっております。 お問い合わせ 楽曲収益化サービスに関するお問い合わせは... 詳細表示
楽曲申請フォームに入力した内容を忘れてしまいました。確認する方法はありますか?
楽曲審査通過の案内時にご登録いただいたメールアドレス宛に内容を送信しておりますので、そちらのメールをご確認ください。 ご不明な点がございましたらお問い合... 詳細表示
下記ブラウザの最新バージョンでご確認ください。 Google Chrome Microsoft Edge Mozilla Firefox Safa... 詳細表示
誠に申し訳ございませんが、現在のところ1曲ずつの申請をお願いしております。 法人のお取引のご相談につきましてはお問い合わせフォームよりお願いいたします。... 詳細表示
ISRCは「International Standard Recording Code(国際標準レコーディングコード)」の略称で、音楽配信の際に楽曲毎に必... 詳細表示
審査が通った楽曲につきましてはサービス詳細ページに記載のコンテンツ配信サービスへ配信を許諾しますが、各配信サービス事業者の判断により配信されない場合があり... 詳細表示
レーベル名はご指定いただけません。各コンテンツ配信サービスでは「U&R records」の名称で表示されます。 お問い合わせ 楽曲収益化サービ... 詳細表示
[楽曲収益化サービス]海外で利用された場合でも収益化できますか?
音楽配信、YouTube コンテンツID、著作権管理のいずれも海外にも許諾しますので収益化は可能です。 許諾地域等につきましてはサービス詳細ページをご参... 詳細表示
54件中 11 - 20 件を表示