• No : 863
  • 公開日時 : 2023/03/16 15:00
  • 印刷

親作品の登録方法

回答

動画・静画等の作品投稿後に、親作品(創作にあたって影響を受けた作品・利用した作品)を最大300件設定できます。
親作品を登録すると何が起こるか?についての概要はこちらをご覧ください。
 

▼親作品の登録方法

親作品の登録方法には2種類あります。

親作品にしたい作品が一つのときは、その親作品にしたい作品から登録を始めて自分の子作品を選ぶ方法が手軽です。同時に複数の子作品を選べます。(一度に登録できるのは300件までです)
自分の作品に複数の親作品を登録したいときは、自分の作品から登録を始めてください。

いずれの場合もツリーページの「親子登録する」ボタンから登録できます。
 

①他のユーザーの作品を親作品に指定して、自分の作品から子作品を選ぶ

この方法では親作品にしたい他のユーザーの作品から登録を始めます。

  1. 親作品にしたい他のユーザーの作品のツリーページを確認します。
    他のユーザーの作品のツリーページの確認方法についてくわしくはコンテンツツリーの確認方法をご覧ください。

  2. ツリーページで、「親子登録する」ボタンを押します
    親子登録する

  3. 子作品にする作品を登録します
    子作品にする作品を登録

    URL/作品IDで直接入力または投稿動画一覧から作品を選択し、子作品エリアに追加します。
    URL/作品ID入力は、スペース区切りで複数入力することが可能です。
    「登録する」ボタンを押して登録を完了します。
 

②自分の作品を子作品に指定して、他のユーザーの作品から親作品を選ぶ

この方法では子作品に指定する自分の作品から登録を始めます。

  1. 登録したい作品のツリーページを確認します
    ツリーページの確認方法についてくわしくは自分が投稿した作品のコンテンツツリーの確認方法をご覧ください。

  2. ツリーページで、「親作品を登録する」ボタンを押します

    親作品を登録する

  3. 親作品を登録します

    親作品を登録/オリジナル作品表明
    URL/作品IDで直接入力またはリストから作品を選択し、親作品エリアに追加します。
    URL/作品ID入力は、スペース区切りで複数入力することが可能です。
    「登録する」ボタンを押して登録を完了します。

※他の作品に登録されている親作品と同じ内容で登録したいときはIDをコピーする機能が使えます

IDをコピーする機能
コピーしたい作品のツリーページの右側メニューで「親作品のIDをコピー」を選択します。
親作品のIDを一括でコピーできるので、登録画面の「URL/作品ID選択」にてペーストして追加してください。
 

▼子作品の登録について

上のように、あなたは自分の作品に親作品を登録することが可能ですが…

その反対に、あなたは自分の作品に他のユーザーの子作品を登録することはできません。
他のユーザーがあなたの作品を親作品として設定したときにはじめて、それらが子作品として登録されます。

 

▼詳細仕様

  1. 下記は親作品に登録することはできません。
    • 削除された作品
    • 投稿者が非公開にしている作品
    • コミュニティ限定動画
  2. 作品を非公開にすると、登録されていた親作品・子作品ともに削除されますのでご注意ください。
問い合わせ時ログイン不要
不要

【アンケート】このヘルプは役に立ちましたか?

ヘルプの感想コメント入力欄です。ヘルプがお役に立てなかった理由などをお聞かせください。なお、いただいたアンケートへの返信は行っておりませんので、ご了承ください。
※この入力欄はお問い合わせ画面ではありません。サポート窓口から返答が必要なお問い合わせは、画面下部「サポートに問い合わせる」のボタンからご連絡ください。
こちらはお問い合わせフォームではありません。個人情報は入力しないようお願いします。
お問い合わせはこちらのページをご参照ください。( https://qa.nicovideo.jp/faq/show/76?site_domain=default )