ニコニコでは、クリエイターの創作活動の支援および二次創作文化の推進を目的に、売り上げの一部を原資として、ニコニコの投稿作品に対して奨励金をお支払いする「
クリエイター奨励プログラム」を展開しています。
クリエイター奨励プログラムに作品を登録いただくことで、クリエイター奨励スコアが付与され、ニコニコポイントや現金に交換してお受け取りいただくことが可能です。
(付与されるスコアの数値は、再生数やコメントなどに応じた作品の人気度、贈られたギフトやニコニ広告に応じた作品の盛り上がりなどによって変わります)
これまでに皆様に付与されたスコア総額は約40億円、約170万作品が登録されています。(2019年7月時点)
■登録作品数の推移
今後もクリエイター奨励プログラムを安心してご利用いただくため、登録条件や審査ポリシーについて改めてご説明させていただきたいと思います。
作品の登録条件について
クリエイター奨励プログラムに作品を登録するには、以下のリンク先に記載された条件を満たす必要があります。
▼クリエイター奨励プログラムの作品登録条件
詳細は
こちらのヘルプをご確認ください。
この際、第三者の著作物を利用したコンテンツであっても、以下に示す方法などで利用許諾を得ることによって登録が可能です。
▼第三者の著作物の利用許諾確認方法について
など
登録後の審査について
クリエイター奨励プログラムへの登録後、スコア付与のための審査が行われます。
クリエイター奨励プログラムには独自の審査ポリシーが存在します。
本審査ポリシーに反する可能性が認められた場合、登録条件を満たしていても、スコアの付与をお見送りさせていただくことがございます。
創作活動を奨励するためのポリシーについて
クリエイター奨励プログラムでは、クリエイターの創作性溢れるコンテンツが継続的に投稿されることを奨励します。
例えば、オリジナルコンテンツはもちろんのこと、第三者の著作物を利用して作られたコンテンツであっても、編集によって別の新たな価値が付加されたものや、特集や解説のような情報的な価値が付加されたものなど、コンテンツにクリエイター独自の創作性が含まれていればスコア付与の対象となります。
(第三者の著作物を利用する際、その著作物がニコニ・コモンズに対応したサイトに掲載されている場合は、コンテンツツリーの親作品登録をお願いいたします。ニコニ・コモンズ対応サイトについては、ニコニ・コモンズ内「
作品利用者向けガイドライン」をご覧ください)
一方で、第三者の著作物をそのまま転載したコンテンツや無音静止画配信など実態のないコンテンツなどについては、クリエイターの創作性が含まれないためスコア付与を見送らせていただくことがございます。
具体的には、以下のようなコンテンツがあります。
- 第三者の著作物の全転載、もしくは一部を切り出して転載したもの
- 上記に対して、切り貼りやテロップなど多少の編集を追加してはいるものの、元となる著作物の羅列、補足程度に留まるもの
- 無音静止画配信などコンテンツとしての実態に乏しいもの
など
健全性確保のためのポリシーについて
クリエイター奨励プログラムでは、スコア付与の健全性や継続的なクリエイター活動の支援を目的としています。
このため、以下に挙げるような行為がなされている可能性がある場合、スコア付与を見送らせていただくことがございます。
- 不適切な手段を用いて自分の作品の再生数等を増加しようとする行為をした
- 他者に対して本プログラムの参加や再生数の増加等を妨害する行為をした
- 第三者の作品について、そのコンテンツツリーの子作品に不適切な作品を設定して第三者に迷惑をかける行為をした
- 性的、わいせつ的、暴力的な表現行為、その他過度の不快感を及ぼすおそれのある行為をした
- その他、「ニコニコ」の利用規約に違反する行為をした
異議申し立てについて
スコア付与を見送らせていただいたコンテンツにつきましては、投稿にご利用いただいたアカウントに登録されているメールアドレス宛にお知らせを送付いたします。
メールを受け取った方は、本審査結果に対して異議を申し立てることが可能です。
異議申し立ての結果、登録条件やポリシーに反していないことが確認された場合は、速やかにスコア付与対象にいたします。
登録時のお願い
最善の審査結果となるよう努力を尽くしてまいりますが、クリエイターの皆様には、第三者の著作物等を使用した際の権利処理状況や使用された経緯などについて、登録時の申請フォームより、できる限り具体的な情報を申請いただきますようお願いいたします。
より審査を円滑に進めるため、また、登録条件や審査ポリシーに反しないにも関わらず、クリエイター奨励スコアの付与が見送りとなるようなことが発生しないためにもご協力ください。
よくあるご質問
〇〇の作品を使ったコンテンツを登録して良いですか?
ニコニコがご案内している「クリエイター奨励プログラムに対応している著作物一覧」に掲載されているもの以外の著作物につきましては、ニコニコからご案内をすることができません。
当該著作物の権利者様が公開されているガイドラインなどをよくご確認いただきご判断ください。
××のような表現手法のコンテンツはスコア付与対象になりますか?
コンテンツにクリエイター独自の創作性が含まれていればスコア付与の対象となります。
他の人の創作を妨げたり、登録条件やポリシーに反するようなことがない限り、個別の表現手法について禁止をするようなことはございません。