iOSで画面キャプチャ配信を利用するには以下の通り初期設定をしてください。 【画面収録ボタンの追加(初回のみ)】 1. ニコニコ生放送アプリを... 詳細表示
配信中に端末からコメント読み上げやゲームの音を出すには?(iOS)
iOSではOSの仕様上、例えば以下のような利用シーンにおいてイヤホンを使わずに配信する場合は端末から出る音が非常に小さくなる、または全く出なくなってしまう... 詳細表示
▼「配信用ブロック」とは 特定の視聴者による配信への機能(コメントやニコニ広告など)を制限できる機能です。※1 配信用ブロックを利用できるのは、放送者... 詳細表示
ニコニコ生放送アプリは番組作成画面の[番組サムネイル設定]より、サムネイル画像を設定できます。 サムネイルのガイドラインは下記を参考にしてください。... 詳細表示
画面キャプチャ配信時に、カメラ映像と端末画面の両方を同時に映しながら配信できる機能です。 【利用方法】 配信画面のカメラボタンより[ワイプ付き画面... 詳細表示
iOS13(iPad OS)以上またはAndroid OS10以上の端末では、画面キャプチャ配信中にニコニコ生放送アプリ内の「配信音声」の設定項目より、配... 詳細表示
合い言葉付き限定公開とは 「番組URL」と放送者が設定した「合い言葉」の両方を知っている視聴者のみが視聴できる番組を作れる、放送者向けの機能です。 ご... 詳細表示
PCブラウザでニコニコ生放送を配信中に、お使いのスマートフォンでニコニコ生放送アプリを起動すると、スマートフォンをPC配信のサブカメラとして利用することが... 詳細表示
iOSの仕様により、配信時に本体から音声を出力しようとすると音量が小さくなることがあります。 その場合は、iOSのコントロールセンターから音声の出力... 詳細表示
お使いのOSバージョンがiOS15.1以上の場合、端末の初期設定では画面キャプチャ配信時のプッシュ通知によるコメントが表示されません。 お手数ですが以下... 詳細表示
29件中 11 - 20 件を表示