「ニコスクリプト」とは、動画投稿者のみが使用できる、通常では表現できない演出や、特定のコメントに反応して動くインタラクティブな機能を加えることが可能な@から始まる特別な書き方のコメント(投稿者コメント)です。
ニコスクリプトは、通常の視聴時ではなく専用の編集画面(投稿者コメント編集モード)で使用します。
※自分の投稿動画の動画視聴ページの上部に表示される「投稿者用メニュー > 編集 > 投稿者コメントを編集」からご利用いただけます。
ニコスクリプトではスペースを各オプションの区切り文字として利用します。
各ニコスクリプトの@有効秒数は小数まで指定いただけます。[例] @10.200
[例]
コメント入力フォーム
|
---|
※1 オプション自体にスペースを含めたい場合は、コマンドをダブルクォート(")、シングルクォート(')、または全角かぎかっこ(「」)で囲んでください。
その際、ダブルクォート(")とシングルクォート(')内ではバックスラッシュ(\)がエスケープ文字として扱われますが、全角かぎかっこ(「」)内では文字列として扱われます。
コメントの初期設定( コマンド未入力状態 )を変更します。
視聴者がコマンドを入力している場合は、視聴者側のコマンドが優先されます。
[使用例]
コマンド入力フォーム
|
コメント入力フォーム
|
---|
設定位置から120秒間、コメントの初期設定が『カラー:赤/サイズ:小/フォント:明朝体/位置:右から左(省略)』になります。
[詳しい書式]
コマンド入力フォーム
|
コメント入力フォーム
|
---|
項目 | 省略時の設定 | 説明 |
---|---|---|
コマンド入力フォーム | ||
コメント入力フォーム | ||
@有効秒数 | 最後まで | 設定位置からの有効時間を@半角数字で入力します。 |
色 | 白 | red(赤)/blue(青)/yellow(黄)などで入力します。 #FFFFFF/#000000などのwebカラーコード指定も可能です。 |
大きさ | 標準 | big(大)/medium(標準)/small(小) で入力します。 |
位置 | 右から左へ | ue(上)/naka(右から左)/shita(下)で入力します。 |
フォント | 標準 | defont(標準)/gothic(ゴシック体)/mincho(明朝体)で入力します。 |
@デフォルト | 省略不可 | 必ず最初に入力してください。 |
キーワードに一致したコメントの一部( またはすべて )を、任意の文字列に置換します。
動画上に流れるコメントを表面上置換するだけで、保存されているデータを置換する訳ではありません。
[使用例]
コマンド入力フォーム
|
コメント入力フォーム
|
---|
設定位置から15秒間、『嫌い』が含まれるコメントを、一致した部分だけを『好き』に置換(カラー:桃/サイズ:置換前を継承/位置:置換前を継承)します。全てのコメントが対象です。
[詳しい書式]
コマンド入力フォーム
|
---|
コメント入力フォーム
|
---|
項目 | 省略時の設定 | 説明 |
---|---|---|
コマンド入力フォーム | ||
コメント入力フォーム | ||
@有効秒数 | 30秒 | 設定位置からの有効時間を@半角数字で入力します。 |
色 | 白 | red(赤)/blue(青)/yellow(黄)などで入力します。 #FFFFFF/#000000などのwebカラーコード指定も可能です。 |
大きさ | 標準 | big(大)/medium(標準)/small(小) で入力します。 |
位置 | 右から左へ | ue(上)/naka(右から左)/shita(下)で入力します。 |
フォント | 標準 | defont(標準)/gothic(ゴシック体)/mincho(明朝体)で入力します。 |
@置換 | 省略不可 | 必ず最初に入力してください。 |
キーワード | 省略不可 | コメントと比較するキーワードを入力します。 |
置換後 | 一致した場合に置換する文字列を入力します。 省略すると、置換後の文字列は空として扱われます。 空白や改行への置換は共通項目の※1を参照してください。 |
|
置換範囲 | 単 | キーワードに一致したコメントを、該当箇所だけ置換=単/全て置換=全 |
対象 | コメ | @置換の対象を、全て=全/コメントのみ=コメ/投稿者コメントのみ=投コメ 投稿者コメント・ニコスクリプトを@置換の対象に、しない=含まない/する=含むでも設定可能です。 |
一致条件 | 部分一致 | コメントが、キーワードを含む=部分一致/キーワードと全く同じ=完全一致 |
右から左に流れるコメントを、左→右に流します。
[詳しい書式]
コマンド入力フォーム
|
コメント入力フォーム
|
---|
項目 | 省略時の設定 | 説明 |
---|---|---|
コマンド入力フォーム | ||
コメント入力フォーム | ||
@有効秒数 | 30秒 | 設定位置からの有効時間を@半角数字で入力します。 |
@逆 | 省略不可 | 必ず最初に入力してください。 |
対象 | 全 | @逆の対象を、全て=全/コメントのみ=コメ/投稿者コメントのみ=投コメ |
指定した範囲のコメントを非表示にし、コメント入力ができないようにします。
既にコメントされている範囲に後から設定した場合は、強制的に非表示になります。
[詳しい書式]
コマンド入力フォーム
|
コメント入力フォーム
|
---|
項目 | 省略時の設定 | 説明 |
---|---|---|
コマンド入力フォーム | ||
コメント入力フォーム | ||
@有効秒数 | 30秒 | 設定位置からの有効時間を@半角数字で入力します。 |
@コメント禁止 | 省略不可 | 必ず最初に入力してください。 |
設定された範囲のシーク操作を禁止します。
[詳しい書式]
コマンド入力フォーム
|
コメント入力フォーム
|
---|
項目 | 省略時の設定 | 説明 |
---|---|---|
コマンド入力フォーム | ||
コメント入力フォーム | ||
@有効秒数 | 30秒 | 設定位置からの有効時間を@半角数字で入力します。 |
@シーク禁止 | 省略不可 | 必ず最初に入力してください。 |
任意のタイミングで動画内の別シーンにジャンプ(移動)します。
[使用例1]
コマンド入力フォーム
|
コメント入力フォーム
|
---|
設定位置から10秒の範囲にシークバーが到達すると、同じ動画の3:00にジャンプします。
[使用例2]
コマンド入力フォーム | コメント入力フォーム
|
---|
設定位置以降にシークバーが到達すると、メッセージ『移動します』を表示して、動画(sm9)にジャンプします。
[詳しい書式]
コマンド入力フォーム
|
コメント入力フォーム
|
---|
項目 | 省略時の設定 | 説明 |
---|---|---|
コマンド入力フォーム | ||
コメント入力フォーム | ||
@有効秒数 | 設定位置から最後まで | 設定位置からの有効時間を@半角数字で入力します。 |
@ジャンプ | 省略不可 | 必ず最初に入力してください。 |
ジャンプ先 | 省略不可 | ジャンプ先の動画ID(半角・全角どちらでも可)や再生位置を#数字(分):数字(秒).数字(小数)で入力します。 |
メッセージ | 移動します | ジャンプ時に3秒間表示されるメッセージを入力します。(別動画にジャンプする場合のみ) |