サービス・使用環境から探す
>
サービス別ヘルプ
>
ニコニコアプリ
>
動画再生・生放送視聴プレーヤーのニコニコアプリ操作説明
戻る
No : 1039
公開日時 : 2015/06/02 11:01
更新日時 : 2017/12/12 12:42
印刷
動画再生・生放送視聴プレーヤーのニコニコアプリ操作説明
動画再生・生放送視聴プレーヤーのニコニコアプリ操作説明
カテゴリー :
サービス・使用環境から探す
>
サービス別ヘルプ
>
ニコニコアプリ
回答
本サービスは
PC
にてご利用ください。
一度遊んだことのあるニコニコアプリは、下記の方法で起動できます。
動画再生、生放送視聴プレーヤーから起動
遊んでいるアプリ
から起動
動画再生、生放送視聴プレーヤーから起動する場合、プレーヤー右下にあるアプリボタンをクリックしてください。
下記画像のように、アプリバーが出現します。遊びたいアプリのボタンをクリックしてください。
※アプリ一覧の表示/非表示の切り替えは各プレーヤーの歯車マークより行えます。
動画再生プレーヤー
アプリボタン
クリックすると、アプリ一覧が表示され、探して遊べます。
アプリアイコン
一度遊んだアプリはここに表示され、起動しやすくなります。
常駐しているアプリはアイコンに●マークが表示され、クリックすると続きから遊べます。
アプリフォルダ
増えすぎたアプリは全て表示できません。
フォルダをクリックすると、隠れたアプリを表示できます。
右下の▼
常駐しているアプリの常駐を解除したり、起動中のアプリの詳細をご覧になれます。
右下の×
アプリを終了します。
常駐している場合は、アプリ画面を一時的に非表示にします。
生放送視聴プレーヤー
APPボタン
ニコニコアプリのアプリバーを表示または非表示にします。
アプリボタン
クリックすると、アプリ一覧が表示され、探して遊べます。
アプリアイコン
一度遊んだアプリはここに表示され、起動しやすくなります。
常駐しているアプリはアイコンに●マークが表示され、クリックすると続きから遊べます。
アプリフォルダ
増えすぎたアプリは全て表示できません。
フォルダをクリックすると、隠れたアプリを表示できます。
右下の▼
常駐しているアプリの常駐を解除したり、起動中のアプリの詳細をご覧になれます。
右下の×
アプリを終了します。
常駐している場合は、アプリ画面を一時的に非表示にします。
問い合わせ時ログイン不要
不要