著作権管理に登録した楽曲は、その楽曲を利用する際に、著作権使用料の支払いが発生する可能性があります(登録後、サービス詳細ページに記載の区分で著作権管理団体が管理を行います)。
ただし、利用ケースによっては免除申請を行える場合がございます。
【免除申請ができる可能性がある例】
・ご自身によるWEBサイト上での公開
・ご自身による同人CDの販売
・ご自身によるゲームでの音源使用 など
それ以外の場合は著作権使用料が発生する可能性がございます。
ただし、たとえばご自身が使用の主体ではなく例えば他者が主催者のライブでパフォーマンスする場合はご自身は著作権使用の報告をする必要はございません。
※ニコニコ動画への投稿につきましては、JASRAC、NexToneとの包括契約がございますため、「著作権管理」をご利用いただく場合でもご自身が著作権使用料をお支払いいただく必要はございません。
弊社にてご契約中のお客様のサポートを行っておりますのでお問い合わせ窓口にてお気軽にご相談ください。
お問い合わせ |
---|
楽曲収益化サービスに関するお問い合わせは【こちら】よりお願いいたします。 |